三優の業種別サービスをご紹介します。
2018年7月31日、東京証券取引所は2018年3月期決算会社までの「会計基準の選択に関する基本的な考え方」の開示内容を分析し、その結果を公表しました。IFRS適用済、適用決定及び適用予定の企業数の推移、業種別のIFRS適用状況、IFRS適用を検討している企業の状況等がまとめられています。
2016年7月8日、金融庁は「国際会計基準に基づく四半期連結財務諸表の開示例」を公表しました。 これまで金融庁から公表されていた開示例からの改訂ポイントは、次のとおりです。
2016年3月31日、金融庁は「国際会計基準に基づく連結財務諸表の開示例」を公表しました。 これまで金融庁から公表されていた開示例からの改訂ポイントは、次のとおりです。
2016年1月13日、国際会計基準審議会(IASB)は、「リース」(Lease)を公表しました。
2015年6月30日、企業会計基準委員会(ASBJ)は、「修正国際基準(国際会計基準と企業会計基準委員会による修正会計基準によって構成される会計基準)」(以下「修正国際基準」という。)を公表しました。英文名称は、Japan’s Modified International Standardsといい、略称はJMISです。 以下では、修正国際基準の概要を記載します。
2015年4月15日、金融庁は「IFRS適用レポート」を公表しました。
2013年10月11日付で、日本公認会計士協会は会計制度委員会研究資料第5号 「アンケート調査結果報告-国際財務報告基準の適用における実務上の対応(製造費用関係)に関する調査-」を公表しました。